烏帽子岳へのルートは、定山渓ダムが出来たため

木挽沢からの沢登りができなくなった今は、

百松橋から神威岳への登山コースを登り、神威岳山頂直下の分岐から、

尾根伝いに烏帽子岳を目指すコースが一般的となった。

分岐までのデータについては、神威岳登山データのページを参照していただたい。










時  間  通過地点・ポイント名 備          考 
11:12 烏帽子岳山頂発
写真を撮りながら今来た道を戻る。
隊長の腹が減ったコールが木挽沢に響き渡る。
「いと むなし」


11:50 分岐着
超手抜きで神威岳との分岐に到着。
途中で隊長スリップ。
ハセもらいゴロ。
それを見ていた隊長「学習能力のない奴だ。」とつぶやく。
しかし、実は心の中では何故か
「つき合いの良い奴だと。」と、
とっても嬉しがっていた。


 時  間   通過地点・ポイント名 備           考 
10:48 分岐発
神威岳山頂直下の分岐からハセと二人で烏帽子岳を目指す。
正岡隊員は神威岳で断念する。
分岐から一気に木挽沢のツメまで下る。
雪が降り、風も少しついてきた。
ハセ無口。
冬のもの悲しさがハセの心に広がる。
隊長は元気。
9か月ぶりの隊長の「ラッセル・ラッセル」コールが
木挽沢に響く。
ええのう ハセ。


10:55 岩場の急斜面 隊長少々喋りすぎて疲労。
ハセは隊長が付けた貴重なお道を何事もなかったごとく
ゆうゆうと歩く。
隊長「・・・」


11:05 山頂着
「何よこれ」という山頂。
13年前に登った時のことが隊長の脳裏によみがえる。
あの時、隊長の二度と登らなくて良い山の
ベスト3に堂々入選した山であったことを思い出す。
「ハセ、帰るか。」